2006年05月

2006年05月29日

出来立ての豆腐と子供と近隣



見て、聞いて、
触って、食べて…。

朝4時半に起きして、
子供たちと一緒に、
近所の豆腐屋さんへいった。


とうふ1


いつも食べている豆腐である。
それを誰が、どんな風につくいっているのか。
テーマは明快だった。


とうふ2


「いつでも見に来ていいよ」
豆腐屋さんは、二つ返事だった。
で、
実行に移したわけだ。


とうふ3


子供たち、
豆腐を固める「にがり」が、
“海からもの”だと聞いてびっくり!

そうそう、
親切な豆腐屋さんは、
豆乳をグラスに注ぎ、飲ませてもくれた。


とうふ4


出来上がっていく豆腐を眺めていると、
なぜか、安心感が沸いてくる。
日常生活の「基本」を見ているようなものなのか…。


とうふ5


「プリンより美味しい」
「甘いね」
「温かい!」

出来立ての豆腐をご馳走になったときの、
子供たちの感想だ。
分かりやすい。

「また、おいで…」
と、親切な豆腐屋さん。
「また、来るね!」
と、息子と娘。

子供たちは、近所付き合いが実にうまい。
なんでも自然にやってのける。
「打算」なんってもの、もっていないから…。

素敵なご近所さんが大勢いれば、
子供たちも、
安心して街を走り回れるというものだ。


ranking人気ブログランキングへ! さてさて…!

(飯村和彦)


newyork01double at 09:16|PermalinkComments(16) 家族/ 子育て | ダブル

2006年05月28日

未来の記憶…いいタイトルだ!



だいぶ前だが、
そのタイトルに惹かれて購入した。



未来の記憶



雨が続く。
こんな日は、
地球の「過去」=「未来」に、
思いを馳せるには絶好。

地球の歴史と人類の歴史。
どちらも分からないことばかりだが、
せめて、
「知ろう!」
という姿勢だけは持ち続けたい。

「歴史=未来=歴史…」
こうしていても、
毎秒毎分、起きていること。

歴史は繰り返す?
人間は学習しないのか?
それとも…?


ranking人気ブログランキングへ! さてさて…!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:27|PermalinkComments(4) 気になるBOOKs 

2006年05月25日

ワクワクして、待ちきれない?



たった数年前のことなのに…。
それが、
遥か彼方の出来事のように思えるときがある。
「子育て」とは、不思議なものだ。


救命胴衣


息子は、今朝5時半に起きだした。
そして、
来週行われる「移動教室(=宿泊学習)」に持参する品々を、
スポーツバックに詰め込んでいた。
まだ6日も先のことなのに、
居ても立ってもいられないらしい。

ワクワクして、待ちきれない…。
そんな心境になったのはいつだった?
息子が、
少しだけ、羨ましい。


ranking人気ブログランキングへ! さてさて…!

(飯村和彦)


newyork01double at 12:44|PermalinkComments(10) 家族/ 子育て | ダブル

2006年05月21日

翼が消えたエンジェル



舞台は魅惑の街、フランス・パリ。
陰影の効いた白黒映像が美しい。
さすが、
リュック・ベッソン監督である。


アンジェラ


「娼婦の天使」
そんな天使が見せた、
翼が消えたときの笑顔がいい。
“人間も捨てたもんじゃない”…のだ!

愛された経験がないと、
人を愛することはできない。
そして、自分も…愛せない。

「ダ・ヴィンチ・コード」も悪くないが、
この、「アンジェラ」もいい!


ranking人気ブログランキングへ! さてさて…!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:29|PermalinkComments(6) 気になる映画 

2006年05月20日

「春」の大運動会!晴れのち雷



本日は、子供たちの運動会…、
「春」の大運動会である。
昨晩の天気予報では「大雨」だったのだが、
あにはからんや…、見事「快晴」となった。


運動会

運動会1

運動会2

運動会3

けだし、
閉会式の直後。
突然、「雷雨」。
まあ、
これもご愛嬌…。

楽しい運動会を無事終えることができた現実に、
…感謝である。
運動会どころではない、
子供たちもいる訳だから…。


ranking人気ブログランキングへ! さてさて…!

(飯村和彦)


newyork01double at 19:06|PermalinkComments(6) 家族/ 子育て 

2006年05月16日

サッカーW杯、忘れかけていた何か。



きのは、
久しぶりに「いい言葉」を聞いた。

サッカーW杯日本代表選考で、
巻誠一郎選手(25)が選ばれたことを受けての、
千葉のオムシ監督の言葉。

「日本のサッカー界にとって良かったのは、
一生懸命頑張った選手が選ばれたこと

そして、当の巻選手のコメント。

「改めて、努力は人を裏切らないと思った。
僕自身、代表入りが厳しいことは分かっていた。
でも、僕があきらめたら、
周りに失礼だという気持ちもあった。


特に、
巻選手の「僕があきらめたら…」の言葉には唸った。
サッカーに限らず、
このところ、日本人の多くが忘れている、
あるべき「魂の置き場」を、
若い彼に再認識させてもらったようで、
胸が熱くなった。


鹿嶋スタジアム


「泥臭く、アグレッシブにプレーしたい」
W杯へ向けた巻選手の決意である。
「泥臭く」…いいじゃないか。
煌びやかなオフィスビルの中で、
自分は「勝ち組」だと思っている連中には、
到底理解し得ない心意気だろう。

一生懸命頑張った人が報われる。
そんな当たり前のことが、
こうも嬉しいということは、
今の世の中が、
そうなっていないことの左証に他ならない。


(飯村和彦)


newyork01double at 11:59|PermalinkComments(16) 東京story 

2006年05月14日

夜、爪を切ると不幸に…



ある歌の詞。

…夜、爪切ると、
不幸になる。
と、
古いことわざ、聞いたことある。

…昔、女は、
身を守るため、
爪をのばして、いたんだってね…。



ミルキー、足の裏



ミルキーの爪。
昨晩、切った。
彼女も、不幸になる?



赤色ミルキー



ミルキー、
悪かった。
次は、
明るい昼間に、「爪」切るから…。


ranking人気ブログランキングへ!ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 20:19|PermalinkComments(4) 猫の話 | 東京story

2006年05月11日

NYパークアベニュー・「世界風景・米国」



艶やかである。
ニューヨークのパークアベニュー。


パークの花壇


もしかすると、
花のある街並みとしては、
この風景が一番好きかもしれない。


オレンジのチューリップ


↑の写真は、
今使っているPCのスクリーンセーバーになっている。
ちょっとに賑やか過ぎて、
アイコンが見えにくいのだが、
明るい気分で仕事に入れるので採用している。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)



newyork01double at 11:24|PermalinkComments(10) 世界の風景 

2006年05月08日

ロックなNY街角



おととい、
クイーンのロックを聴いて、
懐かしい記憶を“見たく”なったので…。

16年前、
ニューヨークで撮られた写真。



ロックの街角



…とある女性ミュージシャンのビデオクリップを、
マンハッタンで制作していたときの一コマ。
みんな若く、
そして、
ロック(…だったか?)していたなあ…。

さて、

ゴールデンウィーク、終了。
みなさん!
「日常モード」へ切り替えですね。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 11:56|PermalinkComments(6) ニューヨーク 

2006年05月07日

ヒップな「鯉のぼり」である



おとといで、
2006年の役目を終えた鯉のぼり。
「自家製!」である。



こいのぼり



5年前。
私、妻、息子、娘。
4人が勝手にデザインして、
思い思いに、筆で描いた。

この世に「我が家だけ」の鯉のぼり。
それぞれ、
勢いがあっていいでしょ?

来年の子供の日まで、good-by…。



(飯村和彦)


newyork01double at 14:06|PermalinkComments(6) 家族/ 子育て | ダブル

ロック! クイーンだ!?



昨晩は、
「クイーン」の音楽を堪能した。
懐かしい曲、あったなあ…。
けだし、
演奏したのは「クイーン」ではなく「グイーン」。
クイーンのコピーバンドである。

「gueen」!


グイーン


娘の同級生の「お父さん」が、
「gueen」のメンバーで、
彼らのライブを見るのはこれが2度目。
抜群にいい。

「ボヘミアン・ラプソディ」などなど、
学生時代に耳にしていたロックの名曲。
悪くない。
“under pressure!”……
渋谷のライブハウス「O-EAST」は満杯状態だった。

ボーカルの“フレディ”さんは、
バリバリのサラリーマンで、
年に2回、
このライブのときだけステージで燃えるらしい。

「We'll we'll rock you!」
熱いおじさん…
ちょっと羨ましい。
もちろん、
我が息子も娘も、ロックしていた。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:18|PermalinkComments(4) 東京story 

2006年05月06日

猫のミルキー「屋上解禁」



夏の準備。
屋上で心地良く過ごすために、あれこれ。
…という訳で、
猫のミルキーも、
「屋上解禁」


屋上1


最初はおっかなビックリ。
ちなみに、
並んだボックスに入っているのは、
書庫に収まらない、我が「仕事の残滓」。


屋上2


腰が引けていたミルキーも、
すぐに慣れた。


屋上3


おちこち見回して…


屋上4


余裕が出ると、
眼下もチェック。


屋上5


ミルキーにとっては、
新しい「テリトリー」に他ならない。
彼女なりに、
楽しい時間の過ごし方を見つけることだろう。
日差しは初夏のそれだった。



rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:43|PermalinkComments(4) 猫の話 

2006年05月05日

宇宙人の赤ちゃんだって?



ニューヨーク・コレクションから。
ジョークと分かっていても、
ついつい読んでしまう新聞だ。

これは、
墜落したUFOから、
「宇宙人の赤ちゃん」が発見された!
…というニュース。



宇宙人の赤ちゃん



その宇宙人の赤ちゃんは、
「生きていた!」
というオチ(?)までついている。
馬鹿馬鹿しいけど、
可笑しいよね。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:51|PermalinkComments(6) ニューヨーク 

2006年05月04日

美人・肖像画だ!



こちらの肖像画は、
なかなか似ている。
…といっても、
実物女性と比較しないと分からないかもしれないが、
信じてもらうしかない。


肖像画


絵画も「集中」することが肝要だと知った。
クリスチン(…だったか)先生によると、
誰でも出来るらしい。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)



newyork01double at 10:53|PermalinkComments(4) 東京story | 週末だから!

2006年05月03日

「ジョン・レノン」じゃないよ!



困った困った…。
なに?
ジョン・レノン?
それは、かなり褒め過ぎだよ(笑)。


自画像


「右脳を鍛える絵画教室」
というのがあって、
そこで、描いた自画像。
約4時間かけて完成させたもの。

実物より、
相当やさしそうな顔つきであり、
相当若い!
やっぱり「欲」がでるんだなあ…。

自画像は難しい。
他人を描くと、
それなりに似た顔に仕上がるのに…。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)



newyork01double at 23:02|PermalinkComments(4) 東京story | 週末だから!

森の中で「サル」になる



「親子ザル」である。
…あながち冗談でもない。
森の中にあるフィールドアスレチックなのだが、
ロープの張ってある位置が、
結構高いものがあったのだ。



森の中2



けだし、
心を落ち着けると、
高さは「快感」になった。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 19:24|PermalinkComments(4) 家族/ 子育て 

2006年05月02日

捨て猫だったミルキーの父親?



息子が、
近所である猫の写真を撮ってきた。
それが↓である。



ミルキーの父親か(撮影:息子)



いつだったか、
子供たちと散歩しているときに見かけた、
我が家のミルキーにそっくりな猫である。
その時はカメラを持っていなかったので、
ミルキーに似ているその猫を写真に収めることは出来なかったのだが、
数日前、息子が再遭遇したのだ。

背中と顔の「模様」だけではなく、
胸元から前足にかけての縞模様も酷似している。

ちなみに、↓がミルキー。



ミルキーベランダ(撮影:息子)



ミルキーごろごろ(撮影:息子)



まあ、どこにでもいる縞模様の「猫」だから、
ちょっと似た猫はあちこちにいるのだろうが、
それでも、
可能性がない訳じゃない。

そのミルキーに似た猫は、
我が家からそう離れていないお宅で飼われている。
雄なのか雌なのかは分からない。
その所作から、
勝手に「ミルキーの父親(?)」としたが、
勿論、母親(?)の可能性もある。

だからどうという話ではないのだが、
もし、その猫が、
捨て猫だったミルキーの「親(家族)」であれば、
それはそれで、
楽しくもあり、且つ、なんとなく哀しい。


(飯村和彦)


newyork01double at 16:31|PermalinkComments(4) 猫の話 | 息子が撮った写真!

2006年05月01日

懐かしいNYのトークン



社会が便利になるのは悪いことじゃない。
けれども、
同時に全てが「薄っぺら」になっていく気がする。
現金よりも、カードが主流になった。
携帯電話機で、ジュースが買える。
質感のあった、
「ブリキのおもちゃ」が姿を消したのは随分前のことだった。
身の回りには、安っぽいプラスティックが溢れている。

↓の写真は、
ニューヨークの地下鉄で使用されていた「トークン」



トークン大




五円玉ほどの大きさと重さがあった。
改札を抜けるときに、
この「トークン」が切符代わりに使われていた。
それも、
今では、磁器入りカード(テレホンカード様のもの)になっている。
「トークン」が消えて、かれこれ5年以上になるのか…。

こと全てが、
「薄っぺら」な質感のものに取って代わられてしまうと、
私のような、
手に持ったときの、
ちょっとした「重さ」や「質感」に愛着を感じる人間は、
言い知れぬ寂寞感を覚えてしまう。

さらに、
ものだけではなく、
社会自体も「薄っぺら」になっていると感じるのは、
私だけじゃないのでは?

きのう、
ちょっとした用があってホームセンターへ行ったところ、
洗濯グッツコーナーに、
40〜50年前に活躍していた、
「ブリキ製のたらい」や「洗濯板」が、
当時を再現した形で売っていた。

懐古趣味なのか?
それとも、
私と同じように、
「便利だが薄っぺらな世の中」に、
物足りなさを感じている人が多いということ?

ちなみに、
「ブリキ製のたらい」はひとつ、3000円以上の値が付いていた。
高い…のか?

そんなことを考えていると、
ふと、
小川で捕まえたドジョウや小鮒(フナ)を、
「ブリキ製のたらい」に入れては、
動きや色を観察していた幼少時代を思い出した。

ドジョウや小鮒(フナ)なども、
今では、
なかなか見つからないんだろうなあ。
ショップにいけば、
簡単に手に入るのだろけれど…。


rankingひと押し、ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 10:46|PermalinkComments(8) ニューヨーク