2008年01月

2008年01月28日

「聖の青春」



若くしてこの世を去った天才棋士、
村山聖の短い生涯を描いたノンフィクション。
「聖の青春」は、
大崎善生さん(元日本将棋連盟職員)のデビュー作である。



聖の青春


大崎さんの作品は、ほとんど読んでいるが、
それらは全て「小説」であった。
大崎さんが「聖の青春」で作家デビューし、
二作目の「将棋の子」もノンフクションであったことは
勿論知っていたのだが、
なぜか、この二作品をこれまで手にすることはなかった。
理由は単純で、
自分自身が将棋に疎く、将棋への興味も薄かったから。
振り返るに、
最後に将棋を指したのは小学生のときだ。

だから、幾ら素晴らしいといわれていても、
将棋界を舞台にしたノンフィクションには手が伸びなかった。
今にして思えば、もったいないことだった。
食わず嫌い?
やはり、
なじみの薄い領域にこそ目を向けるべきなのである。

今回、
「聖の青春」を(直後には「将棋の子」も)読んだのは、
ある番組の取材で将棋界の重鎮、
加藤一二三九段の話を聞いたのがきっかけである。
加藤九段の将棋にかける意欲というのか、
勝負魂というのか、
そんなあれこれを本人の口から聞いているうちに、
ふと、もう少し将棋界そのものについて知りたくなった。

それで、
その番組を制作したあとに、
大崎さんの本を読んでみたくなったのだ。
本来なら、加藤九段の取材の前に、
将棋界を知る上での一つの方法として、
大崎さんの作品を読むべきだったのだろうが、
まあ、その辺のところは仕方ない。
ものごとへの興味というのは、いつだって少しずつなのだ。


王将


そんな経緯で「聖の青春」を読んだ。
そして、心を激しく揺り動かされた。
これでもかと…。
涙が止まらなかった。
感涙であり、悔し涙…。

純粋さのもつ力なのか、
ひとつのことに全人生をかけられる潔さなのか、
ともかく「聖の青春」の主人公、村山聖には圧倒される。
そして彼を好きにならずにはいられない。
さらに、
彼を支える家族や師匠や仲間。
人を信じ、未来を信じることの崇高さを実感させられる。

是非、ご一読を!
将棋に疎い方でも、
間違いなく心打たれます。


(飯村和彦)


newyork01double at 15:01|PermalinkComments(0) 気になるBOOKs 

2008年01月19日

猫、去勢手術の現場



クロピーである。
彼もついにこのときを迎えた。
「boy」の象徴がなくなる日。
切ない?
哀しい?


去勢クロピー


手術に立ち会ったのは妻。
彼女はミルキーのときもその場にいたから、
雄猫と雌猫、
双方の手術を粒さに観察したことになる。

「あなたは見ない方がいいかも」
雄猫であるクロピーの去勢手術の模様を収めたVTRのことだ。
妻は、きちんとその状況を撮影してくれた。
しかし、
そういわれれば、
尚のこと見ないわけにはいかない。
で、「見るぞ」と勇んでVTRを走らせた。
男としての意地だってあるでしょ?

けれども、
痩せ我慢は痩せ我慢。
「核心部分」だけはなんとか目の端で確認したが、
果たしてそれが限界。
情けないな話である。


去勢2


さて、
↑が摘出されるクロピーの睾丸である。
なんとも、
痛々しいが、その一方で、
実に“生物的”である。
生々しいのだ。
間違いなく、
その生々しさこそが“命”なのだろう。


ranking人気ブログランキングへ!

(飯村和彦)


newyork01double at 13:16|PermalinkComments(0) 猫の話 

2008年01月11日

英国流サッカー教室



愉快な練習に見えた。
というのは、
息子が参加した英国流サッカー教室のこと。
コーチたち(3人)はイギリス人で、
みんな声が大きく、明るく楽しい。


英国サッカー


練習そのものは、
基本である「止めて蹴って走る」が中心なのだが、
より楽しく学ぶための工夫がなされていた。
“黙々と…”という印象はない。


英国サッカー2


ベッカムやオーエンなどという選手たちも、
もしかすると、
こんな環境で練習していたのだろうなあ。
ハードでありながら、リラックスした雰囲気。
悪くない。
「結構、楽しかった」
とは息子の感想である。
いいじゃない、悪くない。


ranking人気ブログランキングへ!

(飯村和彦)


newyork01double at 17:02|PermalinkComments(0) 家族/ 子育て | ダブル

2008年01月04日

賀正!



新しい年。
新しい空気。
新しい…、全て。


山


謹賀新年。
で、
猫たち、走る。
ねずみどしだから?
…でもあるまいに…。


猫二匹
(撮影:娘)


本年が、
皆様にとって、
素敵な一年でありますように…。


ranking人気ブログランキングへ!

(飯村和彦)


newyork01double at 09:42|PermalinkComments(1) 東京story | 世界の風景