大人には真似できない創造性無冠の帝王の「帝王」とは?

2006年02月14日

笛吹き童子だ!




廊下から、
軽快なメロディが流れてきた。
見ると、
息子が、
鏡に向かって、「たてぶえ」(リコーダーと呼ぶらしい)
を吹いていた。


笛吹き童子


上体を軽く反らせ、足でリズムを刻んでいる。
その姿は、
サクスフォーンを奏でるジャズミュージシャンのようで、
それなりに様になっていた。

鏡を見ながら、
指の動きを確認していたらしいのだが、
完全に、「自分の世界」に浸っていた。
それがいい。

しかし、私が写真を撮ったことに気付くと、
恥ずかしがって止めてしまった。
大失敗である。
まあ、それでも息子は、満足気に笑ってくれた。
とってもいい。

彼が演奏していた曲は、
「茶色の小瓶」。
6年生を送る会で、
みんなで合奏するらしい。

ranking←ひと押し!ご協力を!

(飯村和彦)


newyork01double at 11:26│Comments(14) 家族/ 子育て | ダブル

この記事へのコメント

1. Posted by ロコモーション@ミミ   2006年02月14日 12:08
愛があるな〜!すごくイイ写真!
感動!父ヨお前はえらい!
2. Posted by 三つ子姫のママ   2006年02月14日 12:52
とてもいい写真ですね!かっこいいです!!

将来が楽しみですね☆
3. Posted by hono   2006年02月14日 13:11
なんて、タイムリーな・・・いえ、独り言です^^
実は私、今日学校で音楽のexamがあったんです。
教科書のWood Instrument, The family of the fluteってところにリコーダーが入っていて、中学のときに(私は中学だった)やったなー、小指がうまくいかないんだよねーって、この週末に思ったんです。あはは。
息子さんは小指、上手に使えていますか?
鏡をみて練習とは、熱心。私はしなかったな・・・だからダメだったのかも。
写真も逆光、シルエットで、カッコイイ!!
4. Posted by sato   2006年02月14日 14:20
ほんとにミュージシャンのようでかっこいいです。
もしかして、音じゃなくて、観客からの見え方まで研究していたとか?(笑)
とにかく自分の世界に入って没頭することはいいことですね。
5. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 21:20
>ロコモーション@ミミさま
それほどまでの賛辞、身に余る光栄です!
格好いいのは「息子」の方ですから(汗)
6. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 21:22
>三つ子姫のママ さま
ありがとうございます!
息子もさぞ喜ぶでしょう。一生懸命でしたから…
7. Posted by hana♪   2006年02月14日 21:26
カッコイイ〜〜〜^^
「たてぶえ」と言う活字を見るまで
雰囲気サックスのようでした(笑)
ちょっと細いのでフルート?いやあれはヨコのハズ・・・
なんて思いながら(笑)
私も昔、鼓笛隊所属でしたので
「たてぶえ」は少々得意なのですが
「茶色の小瓶」は吹いた事がありません^^;;
8. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 21:27
>honoさま
偶然というか「偶有的」(…最近“流行”の言葉です)というか…。
小指ですね、確かにぎごちなく、突っ張ったような感じでしたね、まだ。本人は、それでも「上手くなったんだよ」と言っておりましたから、少し前は大変だったのでしょう。
ときに「リコーダー」ですね。本分の方、「リーダー」になっていました。訂正しておきましょう。
9. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 21:30
>satoさま
「没頭する!」
最高ですよね。一心不乱。いいなあ…この手の言葉は。
10. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 21:36
>hana♪さま
凄いなあ…。
何が凄いって、いまブログをあけていたらコメントが入ってきたので。当たり前の機能なのでしょうがちょっと驚きです。
さて、鼓笛隊ですか。うむ。私も運動会の前後だけやりました。4年生のときは「副指揮」で、5年生のときが「大太鼓」(←重かったです)、で、6年生のときは「正指揮」でした。懐かしい。
11. Posted by パパZ   2006年02月14日 21:54
こんばんは(´ω`)/
なんとも言えずいいですね(*^_^*)
まさにベストショットです(*^ー゚)b
和さんが仰るようにまさに「ジャズミュージシャン」
「サクソホン・プレーヤー」のようです!(^^)!
自分の世界に入り夢中になれる子どもたちが少なくなる
現在、とても心ときめく写真を見られて・・・
嬉しくなりました\(@^∇^@)/
12. Posted by 飯村和彦   2006年02月14日 23:20
>パパZさま
お褒めの言葉、感謝します。
そうですね。
子供たちが何かに熱中する時間って、短くなっているのでしょうね。まあ、ゲームなどは別として(良くないことだ!)その意味では、気に入ったものについて、その時々に夢中になってくれればいいと思っています。息子の場合、年がら年中「サッカー」に夢中で、その合間に、今回の「たてぶえ」が入ったり、「工作」が入ったり…ですね。娘の方は、一貫して「絵」ですかね。
13. Posted by 愛犬家   2006年02月15日 10:42
またまたご無沙汰です。PC、今度は驚くほど元気になって帰って来ました。
で、笛吹き童子さん!懐かしいと思わず見入ってしまいました。
何度も何度も同じ所を練習して、遠くで聞いてると苦手なところを一つ一つクリアし、確実に上手くなっていくんですよね。
自信がついたところで「聞いて、聞いて!!!」
素敵な一枚!なんだかピィーピィー、聞こえてきそうです。


14. Posted by 飯村和彦   2006年02月15日 12:14
>愛犬家さま
ご無沙汰でした。
PC良くなってよかったです。
そうなんです。
上手に吹けるようになるたびに、「聞いて、聞いて!」
と叫んでいます。自分でも嬉しくて仕方ないようです。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

大人には真似できない創造性無冠の帝王の「帝王」とは?