アメリカ通販カタログ(1)…週末だから!アメリカ通販カタログ(2)

2006年07月09日

あなたにとって「世の中」とは?



何気なく使う言葉である。
「世の中」。
世間、社会、世界…
色々な意味を含有している言葉だが、
良く考えてみると、
「世の中」という言葉ぐらい、
曖昧なものはない。

なぜかといえば、
その言葉を発している人によって、
「世の中」というものに対する、
認識が違うから。

自分自身が、
「世に中には色々なことがある」
といったときの「世の中」は、
“自分がそう思っている、知っている”…「世の中」でしかない。
それは、
自分以外の人たちが「世の中」だと思っているものとは、
似ているようで、実はまったく違うはず。


NECテレビ


ところが、
「世の中、そんなに甘くない!」
などと、平気で他人にいってのける人たちがいる。

その人が生きている「世の中」と、
自分も含めた、その人以外の人たちが生きている「世の中」が、
同じものだと勝手に解釈しているから、
無分別にそんな発言をする訳だ。

例えば、最近話題の中田英寿選手の引退に関して…。
「サッカーを止めたら、ただの“あんちゃん”でしょ」
「世の中、そう甘くないですからね…」
と、あるテレビ番組でいってのけた人物がいた。
漫画家の「やくみつる」さんである。

公共の電波に乗せた発言だから、その言葉には責任がある。
彼が、
何をもって「世の中」を規定しているのか知りたいものだ。

サッカーの世界は「世の中」ではないのか?
29年間生きてきた人間、
10年間、日の丸を背負って闘った人間、
そんな人物に対して、
どんな根拠があって“ただのあんちゃん”であるとか、
“世の中、そんなに甘くない”などとコメントができるのか…。

「あなたは29歳のとき、ただの“あんちゃん”でしたか?」
「そもそも、ただの“あんちゃん”とはどんな人ですか?」
「あなたは日の丸を背負って闘った経験がありますか?」
「あなたは私の“世の中”をどれほど知っているのですか?」
「あなたの“世の中”は、
私の“世の中”より優れた“世の中”なのですか?」
……………
もし自分が、中田選手の立場であったら、
言いたいことは沢山ある。

やくみつるさんの発言は、
あまりにも私的であり、且つ稚拙で思慮がない。
気の合った仲間と、
酒でも飲みながら馬鹿話をしているのならまだしも、
公共性の高いテレビ番組での発言である。
許されるべきものではない。

百歩譲って、
これが「好き嫌い」レベルの話であれば、まだいい。
私自身、特に中田選手が好きな訳でもない。
けれども、やくさんのコメントは、
人の人生や生き様を、
根拠も無く否定するような発言であったから問題なのだ。


古いテレビ


“個人の発言については、あれこれ言わない”
それが、このブログのポリシーだが、
“テレビでの発言”は、
何百万もの人が見聞きするという意味で、
極めて公共性が高い。
特に中田選手の引退に関しては、
多くの子供たちも関心をもっている。
だから、個人のコメントであっても、
「公の発言」と捉え、
あえてここで取り上げた。

また、
あのような発言を許していると、
テレビ自体が視聴者から相手にされなくなる。
ある人物の生きてきた世界を知らずに、
その人生を出来るだけ理解しようとする努力もせずに、
上っ面の知識だけでコメントする。

情けない話だ。
中田選手がマスコミ不信に陥るのも無理もない。
そんな発言が、大手を振って“跋扈”している訳だから。


ranking人気ブログランキングへ! どうしてる…?

(飯村和彦)


newyork01double at 20:42│Comments(13) 東京story 

この記事へのコメント

1. Posted by ダーバン   2006年07月10日 06:12
まったく同感です。
マスコミ自体もそうですが、マスコミに登場する人も自分の発言には責任を持ってもらいたいと思います。
一言がどれほど大きな影響力を持つのかを十分に認識してもらいたいですね。
マスコミ自身がしっかりすれば、今回のようなことはなくなるのではないでしょうか?
国のレベルをこれ以上低下させないためにも、マスコミにはしっかりして欲しいと思っています。
2. Posted by 課長   2006年07月10日 08:07
5 はじめまして。
ワタシを含む多くのブロガーは、耳慣れしない言葉や言い回しを使って、悦に入り 自己満足を感じる傾向がありますが、こちらのblogは まさしく大人の常識、良識を持たれるblogだと思います。
ワタシのblogもかく在りたいです
これからも頑張って下さい。

P.S.
一度遊びに来て下さい
3. Posted by 飯村和彦   2006年07月10日 10:51
>ダーバンさま
マスコミもそうですが、
「マスコミ」と一まとめにもできません。
個々の問題が一番大きいと思います。
メディアの一員としての自覚、そしてそのメディアの中で発言していく人たち、
それぞれが責任を負う必要があるのでしょうね。
4. Posted by 飯村和彦   2006年07月10日 10:54
>課長さま
その日、その日、
ブログのタッチは変わりますが、
一応、前向きな内容を…と思っています。
明るく楽しいときもあれば、
ちょっと辛らつな意見もあり。
自分もそうですが、
ここに来て下さるみんなも、そのようですから。
また、おいでください。
5. Posted by カメ    2006年07月10日 16:16
ブログという誰が見ているかわからない媒体で、
個人的な名前を出しての批判には、勇気もいるかと思いますが、
メディアの持つ影響力を誰よりもよくご存知の飯村さんが、
敢えて、ここまでおっしゃられたというのは、
やはり、今や有象無象のコメンテーターと称する方たちの中には、
かなり無責任な発言をする人も多い、昨今の安易な風潮に
危機感を持っておられるからでしょうね。
やはり、メディアに出る以上は、それなりの責任を意識して、
発言してもらいたいし、聞く側も、ちゃんとした根拠に基づいた発言かどうか、
しっかりと見極められるようになりたいと思います。
6. Posted by パパZ   2006年07月10日 17:08
そんな発言があったとはショックですし愕然としました。
「公共性」を有するメディアでそのような発言をするとは・・・
「ただのあんちゃん」どいう意図があって、そんな発言を
したんだか。
中田選手は「日の丸」を背負って、誰よりも真摯に戦ってきたわけですから。
労いや感謝のことばがあってもいいものですよね。
「言葉は言霊・・・一回口から出たら生き物になっていくわけですから」
7. Posted by hana♪   2006年07月10日 19:38
テレビでそんな発言をしてる人がいたんですか・・・

私もサッカーの事はあまり詳しくないのですが
子供のサッカー繋がりのママさん達に言わせると

「中田は凄いよ〜〜。頭だって東大に行ける位よくって、税理士?公認会計士(私の記憶が曖昧です^^;;)の資格も持っているし、ニューヨークにマンションだか家だかも持っている。彼ならなんでもやっていけるハズ」との事でした(笑)
確かに過去の記者会見でも彼は日本語では話さず、注目を浴びていたような・・・
彼の今後に期待です♪
8. Posted by 飯村和彦   2006年07月10日 20:07
>カメさま
発言者には申し訳ないのですが、
やはり、公共性の高いテレビでの発言だったので、
仕方ありません。
発言には責任を持つ。それが基本ですから。
9. Posted by 飯村和彦   2006年07月10日 20:12
>パパZさま
間違いなく、
中田選手本人としっかり話したこともない人が、
安易に彼の人生、人格を否定するような発言をしてはいけません。
この傾向は、今回だけではなく、
テレビ番組に出演している多くの人たちにも言えることですね。
10. Posted by 飯村和彦   2006年07月10日 20:21
>hana♪ さま
中田選手が、
サッカー以外、グラウンド以外で何をしてきたのか、
どんな苦労をしてきたのかを知る努力をせずに、
“サッカー選手がサッカーを止めたらなにもない”的な、発想での発言なのでしょう。
別のニュース系番組では、あるアナウンサーが、
「中田選手は、記者会見を開いてファンの前できちんと報告をしていない」ともいっていました。
実は、これもメディア側の理屈でしかなく、そのアナウンサーにとっては、「記者会見を開かない=メディア対応をしてくれない」ことが気に入らない訳です。
中田選手は、ブログを通してきちんとファンと向き合い、ファンの声を直接聞いて、報告していますから。
一事が万事、情けない状況なのです。
11. Posted by なるほど♪ママ   2006年07月10日 22:59
こんばんは。
この記事を読んで、そして、コメントされている内容を読み、何だか、涙がこみあげてきました…。

私が言うのは、せん越ではありますが、飯村さんは、人として、大切な物をお持ちの方だと思います。
そして、飯村さんの様な方が居ると思うと、本当に嬉しく思います。

>人の人生や生き様を、
根拠も無く否定するような発言であったから問題なのだ。

>特に中田選手の引退に関しては、
多くの子供たちも関心をもっている。
だから、個人のコメントであっても、
「公の発言」と捉え、あえてここで取り上げた。
12. Posted by なるほど♪ママ   2006年07月10日 23:02
(その2)
>また、あのような発言を許していると、
テレビ自体が視聴者から相手にされなくなる。
>ある人物の生きてきた世界を知らずに、
その人生を出来るだけ理解しようとする努力もせずに、上っ面の知識だけでコメントする。情けない話だ…

本当に、同感です。
そして、うわべだけの知識で、物事を見て判断しない様に自分自身にも、反省の気持ちを込めて、心にこの記事を刻みました…。

飯村さん、これからも陰ながら、応援しています…。
13. Posted by 飯村和彦   2006年07月11日 01:21
>なるほど♪ママさま
自分自身、
他人をとやかく言えるほど立派な人間ではないことは、重々承知していますが、
それでも、当たり前のことは当たり前であって欲しいとは思っています。
当たり前のことを当たり前に実行することも、
実はかなり難しいのでしょうが、
せめてその努力ぐらいはしたいですよね。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

アメリカ通販カタログ(1)…週末だから!アメリカ通販カタログ(2)